話すこと

ご機嫌いかがでしょうか?

 

仕事場での出来事。。。

利用者様との意志の疎通は
難しい場合があります。

 

ですが、話すことは
相手とのコミュニケーションとして有効です。

 

そこに厳密なる意志の疎通が行われてなくても
何かしらエネルギーの交換は行われていて

 

それがコミュニケーションの一端をになっている。

 

それでいいと思うのです。

 

 

相手が話そうとしていることに興味を持ち
身体全体を使いながら話を聴く傾聴する

 

そのことの重要性をまた覚えました。

 

 

その積み重ねが、相手との信頼関係を重ねる。。。
ということなのだと思います。

 

 

いりくらじゅりあでした。

関連記事

  1. 素直な気持ちを認めよう

  2. そんな自分でOK

  3. 劇的な変化

  4. お出かけ  楽しみましょう

  5. 経験していること

  6. 人生の舵は自分だけのもの

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2023.08.24

    初対面で「愛しています」と言われて

  2. 2023.06.25

    7月27日(木曜日)「晴さんと、オンライン茶話会」ご案内…

  3. 2023.06.07

    お金を稼ぐ必要が無くなったら?

  4. 2023.05.15

    三人目の孫

  5. 2023.05.13

    5/26(金曜日)「晴さんと、オンライン茶話会」募集開始…